
フィールドワークへのお誘い 高知県梼原町―再エネを活かす町
わずか6mの落差を利用しての小水力発電隈研吾氏設計の梼原町総合庁舎 11月6日(水)、高知県の梼原町を訪ねます。梼原町は人口3000...
未来に負の遺産を残さないために
わずか6mの落差を利用しての小水力発電隈研吾氏設計の梼原町総合庁舎 11月6日(水)、高知県の梼原町を訪ねます。梼原町は人口3000...
市駅前で通る人を待ちながら定例アクション開始! この間までの暑さが嘘のような秋空のもとでの定例アクションとなりました。 3人が交...
9月の第365回県議会定例会に、伊方原発をとめる会は、「乾式貯蔵に伴う使用済核燃料の長期貯蔵に反対し伊方3号機を廃炉にすることを求める請願...
9月24日、「伊方原発をとめる会」は、草薙事務局長名義で県議会に請願を出しました。 表題は 「乾式貯蔵に伴う使用済核燃料の長期貯蔵に反...
申立人・弁護団の送り出し 風景 9月11日、広島高裁で伊方原発の運転差止を求める仮処分抗告審の審尋が行われました。伊方原発について...
配布したチラシ横断幕を前にスピーチ 残暑の中の定例アクションでしたが、11人もの参加がありました! フォーラムでお披露目したばかり...
さしもの猛暑も鳴りを潜めたかにみえますが、それでもなかなか。残暑が続きます。 本訴が再開しました。伊方原発廃炉を目指して、一人で...
参加者で埋め尽くされた会場 8月31日、松山市民会館小ホールで開催されたフォーラムは、小雨の降る悪天候にもかかわらず94名もの参...
伊方原発をとめる会会員と差止訴訟の原告の皆さまに8月12日付でニュースを発送いたしました。 「伊方原発運転差止訴訟第19回口頭弁論...
お盆の最中、しかも大型台風10号が四国に接近中と報道される微妙な天気の中の定例アクションでした。9名が参加し、いつものように道行く...