県議会に請願を提出 老朽化する伊方3号機の使用延長をやめ、原発依存から脱却するよう求める
県議会宛ての請願を提出する 須藤昭男事務局長 12月3日、伊方原発をとめる会は愛媛県議会に「老朽化する伊方3号機の使用延長をやめ、...
未来に負の遺産を残さないために
県議会宛ての請願を提出する 須藤昭男事務局長 12月3日、伊方原発をとめる会は愛媛県議会に「老朽化する伊方3号機の使用延長をやめ、...
241125伊方原発をとめる会ニュース第49号
一人ひとりの話に皆が耳を傾けて 11月14日、伊方原発反対運動について取材をしたいと、「愛知子どもの幸せと平和を願う合唱団」...
11月13日、松山市民会館で第6回ミニ学習会を開催しました。福島原発事故避難者訴訟の愛媛訴訟原告団長であり、伊方原発をとめる会の共...
提訴13年記念講演会-1
11月6日(水)17:30から松山市駅改札口付近で、定例アクションを行いました。寒風が吹きすさぶなか、14人の参加で、スピーチ、ス...
ミニ学習会 第6回.jtd渡部寛志さん
10月27日(日)、原発さよなら四国ネットワークが主催する、第38回伊方集会が開催されました。伊方原発をとめる会も協賛団体とな...
2015年4月ニューヨークでのデモ行進 先頭の左から4人目・松浦秀人さん 証言を通して「核のタブー(核兵器使用の禁忌)」の確立に貢献...
熱気に溢れた会場 伊方原発をとめる会は、10月6日(日)、コムズ(松山市男女共同参画推進センター)大会議室で、「松山地裁勝訴...